
いい香りの組み合わせ
こんばんは ☾
NARDJAPANアロマインストラクターの
@newmearomaです⋈
コロナに加えて
パッとしないお天気が続く
お盆休みになってしまいましたね…
家で映画を見ながら
スイーツを食べたり
その日の気分で
アロマデュフューザーを付けたり
おうち生活を楽しむようにしています꙳✧
ナードジャパンのインストまで取得して
知識はたくさん身に付けましたが
やはり日々アロマを使っていると
そもそもの原点
“いい香りの組み合わせ”
が改めて重要だな〜!
と感じている今日この頃です。
なので今日は
お気に入りの香りの組み合わせを
3つだけご紹介します☺︎♥︎︎∗︎*゚
….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. …..
✾いい香りの組み合わせ✾
① スッキリ爽やかな香り
【レモングラス×オレンジスイート】
割合 1:1
※レモングラスが強すぎると感じる場合は、1:2でも
〈使用シーン〉
デュフューザーの芳香浴や、お掃除の時に紙パックに1滴ずつ、計2滴垂らすと排気が良い香りになってお掃除が楽しくなります꙳✧
〈成分からも〉
レモングラスの抗菌・抗ウイルス・昆虫忌避作用、オレンジスイートの空気清浄作用で、成分からもお掃除におすすめ⋈
② 優しく癒される香り・*☽
【マンダリン×ホーウッド】
割合 1:1
〈使用シーン〉
肌に良い精油の組み合わせ♡ボディケアのクリームやオイルに混ぜて使うのがおすすめです。お風呂上がりにとーっても癒される香り〜꙳✧
〈成分からも〉
ホーウッドには皮膚強壮・収斂作用、リナロールの抗不安作用、マンダリンには皮膚強壮・強い抗不安作用があるので、成分からも夜のリラックスタイムのスキンケアにおすすめ⋈
③ 森林浴でシャキッと
【アカマツヨーロッパ×ブラックスプルース×バジル】
割合 2:2:1
〈使用シーン〉
アロマテラピーを使っている人じゃないと作りにくい精油の組み合わせですが、森林浴気分を味わえてリフレッシュ出来る、とーっても良い香りジェルと混ぜて、朝や午前中に手首や首元に塗ると、シャキッとしてとっても元気になれます♡
〈成分からも〉
アカマツヨーロッパ、ブラックスプルースはモノテルペン炭化水素類が豊富で強壮作用をもち、神経系から元気にしてくれます☺︎また、バジルには交感神経や自律神経の調整作用があり、集中力を高めてくれます꙳✧
成分も合わせて見ると、使用シーンのイメージがより広がりますよね♡
成分の作用は、プラナロム社のケモタイプ精油(画像の精油です)の場合になります
香りの感じ方には個人差があります。参考にして頂きつつ、皆さんが好きな香りがたくさん見つかりますように♡♡
….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. …..
植物のパワーは素晴らしい♡
毎日にアロマのある暮らしをする人が
もっと増えて欲しいな~
という気持ちを込めて、お届けします꙳✧
◇─+゚。:゚+─◇─+゚。:゚+─◇
東京のアロマ教室
江東区&江戸川区
東大島駅徒歩1分
HPは現在作成中なので
ワークショップなどご興味ある方は
お手数ですがInstagramのメッセージから
コメントお願い致します
↓ ↓ ↓
◇─+゚。:゚+─◇─+゚。:゚+─◇
8月のおすすめワークショップ
暑い夏を、爽やかな天然精油を使ったアイテムで
テンションUPして乗り切りましょう♡
⋆⸜ 香りを選んで、オリジナルで制作できます ⸝⋆
✾ いつでもどこでも、手軽に香りでストレスケア
リップバーム10g&ハンドバーム30g
✾ 植物の力でアンチエイジング!
化粧水100ml&美容オイル10ml
✾ バスタイムに香りで贅沢なストレスケア
シャンプー50ml&ボディソープ50ml
またはボディクリーム200g
✾ 貝殻とシーグラスで夏のインテリアにぴったり!
ハーバリウムアロマサシェ2個
120分3,800円
※現在、対面でのレッスンは中止しています※
…..…..…..…..…..…..*…..
❁︎ NARD JAPAN アロマインストラクター
❁︎ AEAJ アロマアドバイザー
❁︎ メディカルハーブアドバイザー
❁︎ アクティブカラーセラピスト